とんぼと根城の広場
(画像は2007.08.08のもの)
夏の雨上がり、久々に根城の広場をばやっとして参りました。 脚を踏み出すごとに、とんぼがつーっと舞い上がります。 ごぼうととんぼ。 ![]() あざみととんぼ。 ![]() おみなえしととんぼ。 ![]() しおんととんぼ。 (一月半たった今、もう咲いでらべな~) ![]() はまなすととんぼ。 ![]() なんてんととんぼ。 ![]() 春にはいぬふぐりのお花畑だったところ、夏草が生い茂っていました。 ![]() こすもすゆ~らゆら。 華奢な外観とはうらはらに、はんぱじゃなくしたたかな植物なのだそうです。 ![]() 今年は暑さにかまけてかえるを見に来なかったな~。 ![]() 道。 ![]() 2007.08.08 ■
[PR]
by bayabayatto
| 2007-09-27 13:30
| いきもの
|
Comments(6)
![]()
モデルいつも一緒??
という位似たとんぼだわ・・(#^.^#) ようやくリンクしたはんでよろしくね(^_-)
お久しぶりです!
コメントありがとうございました! まだ、睡蓮が咲いているのですか! 今年は撮り逃したと思ってましたが これは行かねばっ!
らーまさん、こんばんは~
モデルは全て別とんぼ…だと思います。とんぼから見たらニンゲンもそうなんでしょうけど、みんな同じに見えますね~。 ここではたまーに羽根が黒いのもひらひらしてますが、夏~秋の間はこいつらでいっぱいです。紅くなる前のあきあかね、だべが。 リンクの件、ありがとうございます~。こちらこそよろしく~!!
ナウシカさん、こんばんは~
ナウシカさんどごの雪は、いつになったらとけるんだべ~?とじっと待ってました~。 さて、あわくってコメントしに行きましたが、この睡蓮は8/8のものです、まぎらわしくってごめんなさい。 蓮なら2週間ほど前に剣吉堤の前を通ったらまだ蕾がありましたが、もう遅いべが~。
根城は城巡りでしか行ったことがないので植物ってあんまり見たことがなかったです。
結構いろんな植物があるんですね。 暑いときはここを散策して、本丸の建物で涼むのもいいかもしれません。
藤九郎さん、こんばんは~
昨年はむったど通っていましたが、実はまだ本丸に入ったことがありません…。あ、10/6の史跡根城まつりは無料公開ですね。去年はえんぶりなんかもやっていたような気がします。 薬草園はあまり広くはないのですが充実していますし、林にはきのこ、くりやぎんなんも拾うことができる場合もありますので、無料エリアだけでも半日たのしめると思いますよ~。運がよければばやばやしているキジやキツツキも見ることができるかもしれません。
|
最新の記事
以前の記事
タグ
植物(610)
いきもの(404) 神社(368) たべもの(265) 行事(176) はちのへ(171) 狛犬(137) 公園(110) まちかど(101) 建物(73) 寺院(50) 狛犬以外(40) 津軽(30) 参拝名人(22) 観音堂(4) 南部(3) あおもり(3) 御堂(3) 郵便(2) やがん(2) 検索
カテゴリ
その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||